top of page
アセット 7.png

プレゼン 【野田市の歴史】

2023年6月9日

今回は、野田についてより深く知ろうという事で、行政、民間、歴史の3班に分かれ、それぞれの班で調べた事を発表しました!


歴史では、野田市概要、関宿城、水運、産業についての歴史を紹介しました






以前訪れた関宿城博物館での知識も取り入れつつ、発表出来たと思います。

私が担当した醤油の歴史では、野田では太古から醤油醸造が育まれ、

時には産業を守るため一致団結した歴史を知り、昔から続く野田市民の人情深さを感じました。





                                

                          発表で使用したスライドより抜粋      



今回は、初めての発表で緊張しましたが、時間をかけてゼミ生と1つの成果物を作り終えた時はとても嬉しかったです!

この経験を活かし野田市の歴史を踏まえたサイクリングロードの活用を考えていきたいです

Comments


​立教大学観光学部西川研究室

〒352-8558

埼玉県新座市北野1-2-26

立教大学新座キャンパス

5号館6階N5614

https://www.nishikawa-tourismlab.com/

  • Twitter ホワイトアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン

送信ありがとうございました!

bottom of page